中学受験に失敗する原因は?先に知っていればと後悔しないために押さえるべきポイント

りょうママ
中学受験で失敗する子の原因って共通してるの?
共通しているものはいくつかあります。それらを避けられたとしても、体調不良や様々な原因で失敗になってしまうこともあるけど。
スマイル先生
りょうママ
でもそのいくつかを避けられれば、中学受験で失敗しづらくなる確率はあがるかな。
もちろん知らないよりは知ってたほうが有利だよ。中学受験に限らず、高校受験にもいくつか参考になる基本だから。
スマイル先生
りょうママ
「中学受験に合格するためにこれをするべき」みたいなものはよく見るけど、「失敗」の原因も参考にしておきたいな。
確かにそうだよね。勉強時間をいくら増やしても「無駄な努力」になることが少なくないのも「中学受験」だから。
スマイル先生

今回は中学受験に失敗する原因をお伝えして、それらを回避することで合格にプラスになる情報をお伝えします。

中学受験失敗原因|志望校レベルと子供の実力があっていなかった

有名校しか受験させなかった

子供の実力が伴っていない学校を受験することも実は少なくない中学受験。

その「理由の大半は親の見栄によるもの。

御三家などトップクラスの学校、有名大学附属校、地元で賢いことで知られる中学校しか受けさせないことが原因。

我が子の実力が志望校に届いていない学校にもかかわらず、2,3校の有名な学校しかしか中学受験させない家庭も実際には存在します。

勿論「合格率50%はあるから」と強気な受験のみを選ぶご家庭もありますが、気を付けて欲しいことがあります。

 

それは

中学受験に奇跡は起きない

ということ。

 

もちろん

「たまたま得意な問題が出た」
「読んでいた作家の本が長文読解に出た」
「親と話していた時事問題が出たなど」

などちょっとした幸運はあります。

 

ただ、中学受験当日、模試で今までほとんど合格率50%以下だった子が、80%以上をずっとキープしてきたほかの子達を何百人もごぼう抜きできるほどの奇跡は起きません。

 

合格する子は今まで数年積み重ねで習得した解法を的確に使い、当日入試問題で発揮できた子です。

 

1点の中に数十人の受験生がひしめく中学受験の世界。

合格するための対策をしっかりして、初見の問題を今まで何度も繰り返し定着させてきた知識を総動員させ、「どのように解くか」の正しい判断と、正確な手順で解答できた子が受かります。

 

逆に、絶対合格のお墨付きを塾からもらって、誰もが合格するものと思っていた子が失敗することは意外と多く聞きます。

 

12歳の小学生が立ち向かうには精神的にも肉体的にも大人の想像以上の試練が中学受験にはあります。

 

我が子に行かせたい有名な学校ばかりを学歴至上主義で受験校に選び、子供の成績と向き合わずに受験させるのことは全落ちのリスク大。

 

中学受験に失敗する原因になるだけでなく、その後の子供の精神状態にも悪影響を及ぼします。

 

該当しない場合もありますが、子供の実力よりも上の学校ばかり受けさせるのは中学受験に失敗する危険性が高まるため避ける方が無難。

 

中学受験の失敗原因|押さえ校やお試し受験をさせなかった

りょうママ
中学受験は「してもしなくてもいい受験」だから、受験させるならどこかには合格させたいなぁ。
そうだよね。あと、全落ちして公立に行くのと、押さえの1校でも受かって、そこを蹴って公立中学に進むのとではその後の子供の勉強へのモチベーションが全く違うといわれてるよ。
スマイル先生
りょうママ
なるほど!でも「受かっても偏差値の低い学校には行かせたくないから」と押さえ校を受けさせないご家庭もあると聞いたことあるよ💦
確かに押さえ校を受験しないご家庭もあるけど、子供の突然の体調不良や何が起こるかわからない中学受験では全落ちリスクが高まります。
スマイル先生

ちなみに

お試し受験とは第一志望受験日前に安全圏の学校を1月に受ける事

中学受験本命校が多い2月1日の本番前に「合格」を1校でも勝ち取って、はずみをつけるために1月に受験させます。

志望校より難易度が低めの学校や実際には通学が困難な学校でも、受験慣れのためにも受けさせるご家庭が多いのが現状です。

第一志望校の中学受験当日は各塾の講師たちが自分の塾の生徒の応援に駆け付ける学校も少なくありません。

入試当日は、志望校の正門から校舎まで各塾から応援部隊の先生たちがずらっと並び、花道のようになっている中を親子で会場入りすることになります。

どの塾も自分の塾の生徒を一人でも多く受からせるために

「お前たちは大丈夫だ!」

「お前に解けない問題はほかの受験生はみんな解けないから安心しろ」など

他塾の生徒が聞きたくないような言葉を平気で連呼します。(笑)

叱咤激励の声が飛び交い、先生と塾生の握手会が繰り広げられる光景を目の当たりにすることに。

 

受験するのはまだ12歳の子供。

大手塾に通っていなかったり、個別だったりすると、特にこの雰囲気に圧倒されて焦ってしまう受験生も。

偏差値の数字だけで学校の素晴らしさは測れません。

お試し校と呼ばれる1月入試の学校の中にも素晴らしい学校は沢山存在します。

また、第一志望校受験に失敗し、滑り止めの学校に入ってみたら、とても子供が生き生きして大学受験では希望する学校に入れたなどの話も沢山聞きます。

第一志望校に受かることができなければ、その後の子供の人生が失敗というわけでは全くありません。

押さえ校やお試し受験の学校を受けることは、中学受験で全落ちをさけるだけではなく、お子さんのその後の未来に想像以上にプラスになることもあります。

 

中学受験失敗原因|勉強の質に問題があった

机に向かっていれば成績があがる

塾に行かせておけば中学受験に受かる

そう思っているご家庭もあるのでは。

塾に丸投げしてしまうご家庭もありますが、これも中学受験で失敗する大きな原因の1つ。
スマイル先生
りょうママ
ママ友も上の子で中学受験時、成績が上がらないことに危機感を感じて家庭教師をプラスして立て直したと言ってたよ
そうそう。5年生の後半くらいになると、塾に行かせていても成績があがらないと焦って転塾したり、家庭教師をつけたりなど対策する人が増えるの。
スマイル先生
りょうママ
「うちの子はやればできる」「塾に行かせていればいつかは成績が上がる」って信じて気づいたらもうすぐ受験学年だったらあせるよね💦

知っておいていただきたいことは

勉強時間を増やす=成績が上がる
に直結しない

ということ。

これに気づくのが遅れてしまうと、中学受験を失敗する原因になりかねません。

 

大事なのは学習の質と内容。

 

■中学受験塾でクラスアップしない

■模試の成績が思うように伸びない場合

 

「いまの勉強方法が間違っている」可能性が高いです。

 

授業で習った解法などが正確に使いこなせない

 

■解法が定着して必要な問題を判断でき、使える状態になっていない

■ミスした部分の復習演習が足りず、ちょっと出題の仕方が変わるとすぐにまた間違える

など、なにか原因があります。その細かい原因を一つ一つ潰していかないと、あとあと時間切れで出来ない問題が増えるだけです。

中学受験に失敗する原因|模試や確認テストのミスの克服と定着ができてなかった

結論から言います。

模試や確認テストが大事なのは、点数自体ではなくできる問題とできない問題のあぶり出し。

 

できない問題をできるようにする→これが成績を上げるのに不可欠

 

しかも2度や3度できても子供は時間が経つとすぐ忘れます。
スマイル先生

 

りょう
新しい単元を覚えて、過去にできなかったことも覚えて忘れないように復習もしてって大変だよ💦

 

そうだよね。だから大手中学受験専門塾はスパイラル方式で何度も何度も既習単元をテストするようなカリキュラムになってるの。
スマイル先生

 

りょうママ
なるほど。でもそれをしっかり解きなおしたり、覚えなおしがしっかりできていないと、ぽろぽろ抜け落ちちゃうね。(笑)

 

その通り。子供の「分かった!」「全部覚えた!!」をうのみにしないで(笑)
スマイル先生

 

今回は中学受験で失敗する原因のいくつかをご紹介しました。

ご紹介しきれなかった部分は、今後中学受験合格のために何が必要かでお伝えしていきます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

スマイル先生

大手幼児教室講師を経て今まで指導した子供たちは3000組を突破。幼児教育で育った子たちのその後の結果から「効果があった取り組み」のみを採用。

さらにオリジナルメソッドを展開し、赤ちゃんから未就学児までの心と頭脳の楽しい知育から、中学受験専門塾へのトップクラス入塾までも指導。

小中学生の英検漢検数検などの超先取り指導の他、学習指導、メンタルカウンセリング、個別中学受験、高校受験カウンセリングも展開中。

本物の効果的な教育情報でお子様方の成績アップを強力にバックアップさせていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

ホームページはコチラ ≫

スマホ講座の詳細はこちら » スマートフォンの使い方や選び方がわからない! そんなシニア層がとても多いです。 パソコン教室パレハでは所沢校では、無料でスマホレッスン中。 LINEでの相談であれば24時間無料で受け付けていますので、ご連絡おまちしています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。