2月の勝者を読んで口コミした!中学受験のパパママからの感想

今話題の中学受験漫画。
「2月の勝者」を読んでみました。
まだ9巻までで続きがあるので、楽しみで仕方ないです笑

フェイスブックで中学受験パパママに聞いてみた

子どもと一緒に中学受験を検討しようと思った矢先に起きたこと😢

何からやればいいの?
どこから情報集めればいいの?
スタート時期はいつくらいなの?5年だともう遅い?
そもそも個別の話は誰に聞けばいいの?

もう山ほど疑問が…。
近くの私立中学がどんな学風なのかすらわからない主夫の僕😭

インターネットを調べればわかることは一般論だし、ホント悩ましい…。

捨てる神あれば拾う神あり😀

知人の紹介で受験コンサルのエキスパートから、「2月の勝者」という漫画はリアルすぎる実情なのでぜひ読んでみてくださいとの推薦。

まず、1巻目さくっと読み進めた。
うわー、、、
親が憂鬱になるー(笑)

子どもも「戦争状態が続いて、試験前に吐く」「ストレスで倒れる」とか出てくるし…(汗)

これが実情(?)
さすがに考えが甘かったのか…
父親、母親、ともに手を取り合わないと到底勝ち抜けれない感じがするんですが😢

とはいえ時間は待ってくれないわけで。
ひとまず近くの学校から探してみるか…。

経験者の方!
色々教えて下さいm(__)m

みんなの感想

5年だとちょっと厳しいですが御三家でなければ問題ないかなと思ます。
頑張ってください。
うちは6年生で来年です!
3年の夏から塾通いですね。
今は夜の12時過ぎまで勉強していますよ。
親は学校とか偏差値よりも体調が心配ですわ。 Sさん

一般論の凄まじさを知っておけばなんでもOKになるということです😊
そもそも、何のために中学受験させたいのかな?
その子にはその子だけの中学受験があるから大丈夫よー😊 Tさん

日本のお受験の現状聞いてみたい。
なんで受験するのかさえわからない。
長女6年生。全く知らない母です。。。
子供が学びたいものを、詳しく学べない場合があるなら、その選択肢も入れておきたくなりますね。
大学からでも深く学べるのでは?
と思ってしまいますね。
私は。知らないのと、お気楽すぎるんだろうな。
私立、公立の違いから見ないとかな。見てみます。 Iさん

僕自身、中高一貫でしたが、高校受験しなかったので楽チンでしたよ。中学受験のしんどさは感じんかったな。親に感謝。
塾に通うのも楽しみのひとつやったかも。
中高の時の友達は一番濃いです、最近は放置ですが(^。^)
で、長男が6年で、4年のはじめくらいから準備してます。それでも遅いくらいと言われたけど、サッカーしたいから通える範囲の強豪へと。学力があれば遅くも早くも関係ないかなと。
途中、やはり地元のチームでやるから公立へ行くことになったり、紆余曲折してますが、今は本人の意志で私立目指してます。
「本人の意志を尊重」もまちがえば、責任放棄になりかねなのかなーって考えてます。
メリット、デメリットを僕が経験した範囲で話してあげるくらいです。 SGさん

我が家は子供の意見しか聞いてません。
後々そこが大事になってくると思ったので。
私の意見は洗脳には使ってますが(笑)

子供にとっては「親から言われたから」という意識はないはずです。
ここの学校に行った場合はこんなことができる、でもデメリットはこんな感じ、公立の中学校に行った場合はこんなメリットがあって、でもデメリットはこんな感じ。
と全ての情報を洗いざらい出しました。

で、本人の出した結論は「友達と遊ぶ時間が減ってもいいから、塾へ行きたい。
そして私立中学へ行きたい」でした。
塾へ行き始めて6ヶ月になろうとしてますが、楽しいらしいです。

学校と違う友達ができるのが楽しい、先生の教え方がわかりやすくて楽しい、単純に勉強がわかるのが楽しい、難しい勉強が楽しい、とのこと。

私は全く私立とは無縁の幼少期でしたので、今になって思えば、そういう情報や選択ができるならばしたかったな、という思いなので、とにかく、子供には私が知る限りの情報を全て出してます。
その上で決めるのは子供、としてます。
2月の勝者を一緒に読んでるのもそんな感じです^^

本当にあっという間ですよね。
子供なんて、だらけるものですし。
二月の勝者にもありますが、15才での受験しか経験してない私としては、12才での受験は想像以上に効率悪い!です(笑)
でも、12才なのでその辺は折込済みでいないと、親がしんどくなるんだなとこの半年で得た教訓ですw
ちなみに、我が家は昨日見学に行ってきました。北海道の学校なのですが、東京から2組の家族が来てました。びっくり! KMさん

かがたん先生

福岡県筑後市生まれの43歳。22歳で上京し所沢に住みながら、NECやルネサスのサラリーマン時代を経て2017年に独立。所沢商工会議所青年部に所属しながら地域と連携しつつパソコン教室オーナーをしています。

スマホ講座の詳細はこちら » スマートフォンの使い方や選び方がわからない! そんなシニア層がとても多いです。 パソコン教室パレハでは所沢校では、無料でスマホレッスン中。 LINEでの相談であれば24時間無料で受け付けていますので、ご連絡おまちしています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。